[ya-knoppix-jp-devel 418] Re: 静的なIP アドレス

Back to archive index

Daisuke Kameda kamin****@cc*****
2003年 6月 17日 (火) 21:58:50 JST


Daisukeです。

2003年 6月 17日 火曜日 21:48、Natureza さんは書きました:
> > knoppix-V3.2-20030520-OO1.1b2-4-JPyak.iso
> > を使って開発環境を構築して使っているのですが、静的なIPアドレスを
> > 割り当てた状態でしばらく起動していると、なぜかDHCPで取得したIPアドレスに
> > 入れ替わってしまうようなのですが、他の方の環境ではどうでしょうか?
>
> 再起動とかでなく使用中にもかかわらずでしょうか?
> 再起動すると戻るという場合にはautoconfigでしょうけど。

昨日と今日ですが、KDE CVSのコンパイルを延々とやっていて、
しばらくしてsshでアクセスしようと思ったら、できなくなっていて
調べてみたら変更されていたという感じです。


> もうひとつ、外してるとは思いますが、クライアントですよね、つまり
> DHCPサーバーは稼動してない状態ですよね。

DHCPサーバは稼働してないです。ただ、今見たら、dhcpclientは
動いているようですね。でも、変更してしまうってのは・・・。


> あっ、HDインストでなくCD起動ですか?

HDにインストール後の話です。

-- 
Daisuke Kameda <kamin****@cc*****>




Ya-knoppix-jp-devel メーリングリストの案内
Back to archive index