[hnsドキュメント]

ハイパー日記システム Version 1.0.3

ハイパー日記システムのインストール


hns を使用するためには
基本的に以下のシステムが必要です。


以上のシステムが使用可能ならば使用できます.
なお, PHP3 をご利用の場合は,.phtml は全て .php3 と読み代えて下さい.

上記のインストールは, HOWTOドキュメント に参考文献があります.

root権限がない場合でも,Apacheサーバでは,PHP/FIまたはPHP3 がコンパイルでき, .htaccess で,
    DirectoryIndex index.html index.phtml
    AddHandler php-handler phtml
    Action php-handler /~hoge/php.cgi
のような指定が可能なら,PHP/FIまたはPHP3 を CGI としてインストールすることで 利用可能です.

日記の全文検索を行うには Namazu の動作環境が必要です. 全文検索の詳細は,Namazu for hns による日記の全文検索 を参照願います.
hns をダウンロードする
http://www.h14m.org/dist/ にあります(hns-1.03-pl?.tar.gz / hns-1.03-final.tar.gz)。 最新版をダウンロードして下さい.
hns をインストールする
日記ディレクトリ(毎日の日記 hnf を置くディレクトリ)を /home/hoge/diary/, ウェブ日記ディレクトリ(ウェブ上で公開する時のディレクトリ)を /home/hoge/public_html/diary/ とします。
  1. $ gzip -dc hns-1.03-pl?.tar.gz | tar xvf -
    (又は $ tar zxvf hns-1.03-pl?.tar.gz)
  2. $ cd hns-1.03-pl?
  3. 対話型のインストール・プログラムを利用してインストールする場合は,
    (PHP/FIの場合) $ ./hns-setup phpfi
    (PHP3の場合) $ ./hns-setup php3
    と入力して,インストール・プログラムの質問に答えて下さい.

  4. 以下は,対話型のインストール・プログラムを利用しない場合です.
    $ vi Makefile
    NIKKITITLE に日記のタイトルを記載
    NIKKITITLE = HNS: Hoge's Diary

    USERMAIL に自分のメール・アドレスを記載 (このメール・アドレスは日記ページに埋め込まれます)
    USERMAIL = hoge@foo.bar.jp

    DIARYMAIL にメールで日記を更新する場合の, 更新用メールを受け取るメール・アドレスを記載
    DIARYMAIL = hoge@foo.bar.jp

    FROMADDR にメールで日記を更新する場合の, 送信するメールの発信アドレスを記載します.ここのみ@\\@ と 記載してください.
    FROMADDR = hoge\\@foo.bar.jp

    PASSWORD にメールで日記を更新する場合の, パスワードを記載します.
    PASSWORD = hirakegoma

    UNAGIUSE には,Namazu for hns をインストールして,その検索フォームを 日記に表示したい場合は ON と 記載します.
    UNAGIUSE = OFF

    MYDIARYURI に日記URL を記載します.
    MYDIARYURI = http://www.foo.bar.jp/~hoge/diary/

    THEMEF は,テーマを使用する場合, ON と 記載します.
    THEMEF = OFF

    THEME には使用するテーマ名を記載します. THEMEFLAG を OFF にした場合は無視されます.
    THEME = ruribaka

    PERL_PATH に Perl5 へのパスを記載
    PERL_PATH = /usr/local/bin/perl

    SENDMAIL_PATH に sendmail へのパスを記載
    SENDMAIL_PATH = /usr/sbin/sendmail

    NKF_PATH に nkf へのパスを記載
    NKF_PATH = /usr/local/bin/nkf

    DIARYDIR は 日記ディレクトリ,HTMLDIR は ウェブ日記ディレクトリです.必要な場合のみ変更してください.
  5. (PHP/FIの場合)$ make install_phpfi
    (PHP3の場合)$ make install_php3

  6. 正常にインストールできましたら,設定ファイルconfig.phtml の 設定をして下さい.

ハイパー日記システム Version 1.0.3


Index