[hnsドキュメント]

ハイパー日記システム Version 1.0.3

hns のメールによる日記の更新


mail2nikki.pl の修正
mail2nikki.pl は標準では,~/diary/bin/mail2nikki.pl にインストール されます.
  1. $ cd ~/diary/bin
  2. $ vi mail2nikki.pl
    $mailAddressに 投稿を許可するメール・アドレスを記載
    @ は \@ と記載します.
    $mailAddress = "hoge\@foo.bar.jp";
    $recvMailAddressには, 処理結果メールを受け取るメール・アドレスを記載
    $recvMailAddress = "hoge\@foo.bar.jp";
    $MASTERPASSWDに パスワードを記載します.1バイト英数字を指定してください.
    $MASTERPASSWD = "himitsu";

    $hnfDirは,hnf を分散ディレクトリ(~/diary/1998/ など年別のディレクトリ)に 作成する場合は 0, 日記ディレクトリ(~/diary/)に作成する場合は,1 に設定
    $LOGMODEでは,メールをログに保存するかを指定します. 0 エラー時のみ, 1 常に, 2 一切保存しない
    $MAILMODEでは,動作報告のメールを送信するか指定します. 1 無条件で動作報告メールを送る.

    $sendmailには,sendmail のパスを設定
    $sendmail = "/usr/sbin/sendmail";
    $nkfに,nkf へのパスを設定
    $nkf = "/usr/local/bin/nkf";
.forward の作成
メールで日記を更新するには,サーバが受け取ったメールを mail2nikki.pl に渡す必要があります. もっとも一般的と思われる .forward による例を紹介します.
  1. $ cd ~
  2. $ vi .forward
    hoge, "|/home/hoge/diary/bin/mail2nikki.pl "
日記の登録方法
メールの Subject には,
hnf:ADD
hnf:DEL
hnf:DEL&ADD
hnf:GET
のいずれかを指定します.日記の追加は hnf:ADD, hnf:GET はすでにある hnf を取り出し,メールで送ります. 日記の削除は hnf:DEL, hnf:DEL&ADD は,今日(または指定日)の日記を入れ換えます.

日記の本文は,
PASSWORD: himitsu

DATE: 19981109

で始めます.DATE: は省略可能です.省略した場合は, 今日が指定されます. PASSWORD:, DATE: の次には,ユーザ変数を書きます. ユーザ変数は,1行に1ずつ,変数名と内容はスペースで区切ります. ユーザ変数の変数名の後には,: はつけません.
TENKI 晴
その後,改行して,hnf そのものを記載します. なお,すでにその日の hnf が存在する場合,ユーザ変数は, 書き直されません.ユーザ変数の内容を変更したい場合は, GET で hnf を取り出して,その後,DEL&ADD で入れ換えしてください.
END
と記入すると,日記の終了です.それ以降は登録されません.

例:
Subject: hnf:ADD
(本文)
PASSWORD: himitsu
TENKI 晴
(必ず1行空白行を入れます)
NEW mail2nikki のテスト
メールによる日記更新のテストです.
END


ハイパー日記システム Version 1.0.3


Index