[hnsドキュメント]

ハイパー日記システム Version 1.0.3

テーマ機能


テーマ機能とは?
日記のアピアランス(スタイル,背景,文字色など) を「テーマ」として定義でき, また あらかじめ用意されている「テーマ」を指定することで,日記のアピアランスを 簡単に 変更できる機能です.
テーマの利用方法
インストールされているテーマを使用するのはとても簡単です.
デフォルトでは,anti-windozeruribaka という 2つのテーマが含まれています. テーマ「anti-windoze」を利用するには,config.phtml で
$themeFlag = "ON"
$theme = "anti-windoze"

と設定するだけです.
テーマの実体
テーマは,ウェブ日記ディレクトリ(~/public_html/diary/) にテーマ名 をつけたディレクトリ名で必要なファイルが置かれます. テーマに必要なファイルとは, です.
theme.phtml は config.phtml で設定された内容を上書きします.
テーマを作成する
テーマを作成するということは,theme.phtml を作成することと,画像を 用意することです.theme.phtml では config.phtml での設定内容を 全て変更することが可能です.
生成されるHTMLタグも自由に変更することが可能ですが, テーマを作成する場合, 正しいHTMLを生成するようチェックすることが望まれます.

また,theme.phtml でユーザ変数マーク(アイコン)を定義できます. テーマでユーザ変数・マークを定義した場合,利用可能なユーザ変数と その意味,マークとその意味を必ず記載したドキュメントを添付願います. テーマに関する説明は,READMEファイルに記載することが望まれます.

テーマの READMEファイルの記載例:
    利用可能なユーザ変数
    TENKI   天気

    利用可能な MARK
    !!      びっくり
    (^^)    にっこり
    (^^;    汗
    ばか    ばか
    (笑)    笑
    後ろ    後ろ姿
    v(^^)   Vサイン

ハイパー日記システム Version 1.0.3


Index